![]() |
|
---|
![]() |
84年土着祝祭音楽<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/_ytLw6bJtuM" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; encrypted-media; gy... |
---|
![]() |
76cm/sec マスター・テープ使用 ハイ・クオリティ・ディスクA1 Rakuen A2 China Mama A3 Love Song A4 Batik Pasar B1 Introduction-Fairy Tale B2 Meo V... |
---|
![]() |
85年作。向井滋春、古澤良治郎、高橋ゲタ夫らによるダブ〜クロスオーヴァー・バンド。どこかMUTEBEATの香りがする、、、。推薦!A1 Haphazard A2 Rain A3 Last Night B1 Joh-... |
---|
![]() |
82年□関西フュージョンの傑作!A1 Red Zone A2 Image A3 Daiuchuhmugenryokushin A4 Marshall Arts B1 Spot B2 Jerome B3 9th Mountain High B4 Dawn |
---|
![]() |
80年□アレンジとキーボードで参加している横倉裕が活躍する好盤。人気の「サマーレイン」はこれに収録。A1 The Song Is You And Me A2 The Song Is Me And You A3 (Living The) ... |
---|
![]() |
80年3作目。ブラジリアン・フュージョンの傑作「Samba Street」はこれに収録。A1. Sunny - Side UpA2. Samba StreetA3. Loving You SlowlyA4. Heart On The HighwayB1. Easy B... |
---|
![]() |
76年聴衆の度肝を抜いた名演!坂田明のハナモゲラ語も登場する「ゴースト」は一度経験すべし!A Ghosts B Banslikana |
---|
![]() |
75年6月6日録音繊細にして強烈!前人未到の音世界を創造した黄金のトリオによる最終作!A1 ダブル・ヘリックスA2 ニタA3 キアズマB1 ホース・トリップB2 イントロ・ハチ ... |
---|
![]() |
<2枚組アナログ盤>Part.2■独特の審美眼で世界中のディープなジャズ楽曲を紹介してきた同シリーズがついに日本を探索! Deep Jazz Realityで知られるDJ/コレクター、尾川雄介を... |
---|
![]() |
<2枚組アナログ盤>Prart.1■独特の審美眼で世界中のディープなジャズ楽曲を紹介してきた同シリーズがついに日本を探索! Deep Jazz Realityで知られるDJ/コレクター、尾川雄介... |
---|
![]() |
79年作品再発!あの「グッドバイ」に勝るともとも劣らない名バラード「リッスン・トゥ・マイ・ストーリー」を収録。B面には「マクンバ」と「アシュ」の2曲からなる組曲が。板橋... |
---|
![]() |
75年国内盤□ジャケ上部割れ有 デュオやソロ、トリオでのライヴ録音Drums – Takeo Moriyama Piano – Yosuke Yamashita Saxophone – Akira Sakata |
---|
![]() |
90年国内・見本盤□180g重量盤□全曲オリジナルで披露したワン・ホーンの意欲作!今津雅仁(ts)吉岡秀晃(p)沼上励(b)屋代邦義(ds)90年録音 |
---|
![]() |
79年作。強力なリズム・セクションに乗ってメロディアスなギター・ワークが冴える好盤。 |
---|
![]() |
78年作品。バダル・ロイ以外の全員がいずれかの曲でパーカッションを担当、リズムを強調したピーコックとの再会セッション。Bass – Gary Peacock Bells – Alyr... |
---|
![]() |
ライナー無□帯有73年作。ジャズ・ロックもフリー・ジャズも呑み込んだ、和ジャズ史上に残る壮大なコンセプト・アルバム。反戦と平和への願望を掲げて作られた作品。作曲・編曲・... |
---|
![]() |
2010年2月6日、東京麹町のTOKYO FMホールの公演。大学卒業以来封印していたというクラシック曲をおよそ40年ぶりに演奏。 |
---|
![]() |
オカリーナの父・故・明田川 孝・生誕100年、創業80周年記念・墓へのオカリーナモニュメント(巨大オカリーナ)設置式典と長男・荘之による感動のオカリーナ墓前ライブを収録したDV... |
---|
![]() |
フレッド・フリス、ジョン・ゾーン、豊住、オニックがそれぞれに組んだ緊張のセッション。85年、87年の盛岡でのライブ作。500部限定。Fred Frith(g)John Zorn(as,birdcall)豊... |
---|
フィリピンからやってきたメロウ・サックス奏者。81年初リーダー作品。A1 How Sweet A2 Changing Moods A3 Pieces Of Love A4 Here I Am B1 Live It Up B2 My Love B3 Cute ...