- [1]
![]() |
|
---|
![]() |
1962□ c/w Isabella |
---|
![]() |
1960□ c/w Everything Will Be Alright |
---|
![]() |
1969□Lee Perry |
---|
![]() |
1991□10周年記念セルフ・リメイク盤。女性ヴォーカルとの程よいコンビニよる「Pretty Looks」オケでの英国ラヴァーズ仕上げ。A I Do (10th Anniversary Version) B I Do (Origin... |
---|
![]() |
p.p1 {margin: 0.0px 0.0px 0.0px 0.0px; font: 12.0px 'Hiragino Kaku Gothic ProN'; color: #636363} 1998 Black Solidarity□初期シングル・コンピ。ストイッ... |
---|
![]() |
p.p1 {margin: 0.0px 0.0px 0.0px 0.0px; font: 12.0px 'Hiragino Kaku Gothic ProN'; color: #636363} p.p1 {margin: 0.0px 0.0px 0.0px 0.0px; font: ... |
---|
![]() |
p.p1 {margin: 0.0px 0.0px 0.0px 0.0px; font: 12.0px 'Hiragino Kaku Gothic ProN'; color: #636363} 2002 Virgin/Reissue□79年絶頂期の好盤!「ビロードの... |
---|
![]() |
85年、コロムビア作品。よりポップさを追求した作品。多くのレゲエがそうであったように、彼らも、よりポピュラーリティーへと向かう。が、彼らのセンスはその他の誰よりも説得... |
---|
![]() |
85年デビュー作品。母リタ・マーレーがプロデュース。大衆的レゲエと侮る勿れ!A1 Naah Leggo A2 What A Plot A3 Play The Game Right A4 Aiding And Abetting A5 Revelatio... |
---|
![]() |
85年国内盤□ジャケットに底抜け6cm程あり。ジャケットにシミ少々。 ワッキーズによるミックスと アリワでのマッド教授の手による作品 ... |
---|
![]() |
トゥーツの「54-46」、マーヴィン・ゲイの「マーシー・マーシー・マーシー」のカヴァーも良いが、デジドラ導入のルーツ曲「レベル・ソウルズ」が◎!ポップ・レゲエ前夜盤。A1 In M... |
---|
![]() |
84年ライヴ盤。鬼気迫るLKJのダブ・ポエット、ウネリとヒネリの効いたデニス・ボーヴェル率いるダブ・バンドの重厚なサポート!冷ややかな空気感!これがLKJ!A1 Five Nights Of... |
---|
![]() |
1965 Coxsone□Killer Ska!! |
---|
![]() |
1983 Jamaica Thunder Bolt□バックはデリック・バーネット率いるサジタリアス・バンド。キレキレのイエローマンと最強のバックバンドによる極上のステージ! |
---|
![]() |
ジャケ底抜け有り□ジャマイカ・プレス□バンド・ライヴ盤。ロバート・フレンチ、ホームT、チャーリー・チャップリン、マイケル・パーマー、エディ・フィッツロイ、ミシガン&スマイ... |
---|
![]() |
1988 US Black Scorpio□デビュー盤! |
---|
![]() |
1990 UK Mixing Lab□ |
---|
![]() |
絶頂期ペントハウス・スタジオ・ライヴ!□feat. Flourgon,Sanchez,Cutty Ranks,Wayne Wonder,Nardo Ranks,Tony Rebel,etc |
---|
![]() |
1987 UK Fashion Records□ネリウス・ジョセフ。UKラヴァーズの名門「ファッション」からの好盤。 |
---|
![]() |
1985 UK Green Sleeves□スレ有プレイOK□ジャケ底抜け有りパワーハウス主宰ジョージ・パンによるラバダブ・セッションを収録。シュガーのユース・プロモーション・サウン... |
---|
![]() |
80年代数多くのヒット曲を生んだ名シンガー。初期ダンスホールの重要人物。代表作を網羅したベスト盤的内容。 |
---|
![]() |
98年「Midnight Rock」レーベル・コンピ。定番「エンターテイメント」は後半DJのヤード・ミックスなどなど、レーベルの歴史を語る良コンピ。 |
---|
![]() |
|
---|
![]() |
□盤歪み少々、針圧2gで針飛び無し。生前の名カヴァー・チューン!ベースの抜き差し多めの12インチ・ミックス。B面は同オケ、ブジュ風の畳み掛けるDJ!ナイス!どちらもうれしいV... |
---|
![]() |
「Three Blind Mice」オケリードのルーツ・シンガーとしての「ヤバさ」が浮き立つ名曲!Verisonを2パターン収録。 |
---|
![]() |
92年、ジョグリン・オケとルーツなヴォーカルの融合。オケは来たるジョグリン黄金時代のイケイケ調だが、リードの歌はいたってルーツ!ぶれないスタイル!嬉しいVERSION付です。 |
---|
![]() |
1990□「プナーニー」オケ!玄人コンビ!■b/w Little Papa / Groovy Kind Of Love |
---|
![]() |
88年作。リード・ヴォーカルにジュニア・リードを迎えた後期のハイライト期のライヴ音源。リードの声が響く新星ウフルはロック・ファンにも多く支持を得た。 |
---|
- [1]
1974□ c/w Dub The Music